技術懇談会概要
東京高専との連携こそ、企業の技術開発力向上の源泉。
昨今の新しい技術への期待、それに対応する技術の進歩も早く、内容も複雑化しています。一つの企業だけでなく異業種交流により互いに技術の向上を図るのも有意義であります。また教育機関にあっても教育ばかりでなく各企業との産学連携も重要な課題であります。
技術懇談会はこのような目的をもって東京工業高等専門学校を中心とした地域の企業が集まり、発足しました。
平成21年には一般社団法人へ組織変更も行われ、それを機会に体制を強化し、東京高専の教育活動を助けるとともに会員企業の技術レベルの向上、高専の研究資源の利用、共同研究等により企業発展の後押しをするとともに、さらに充実した活動を展開していきます。
みなさんの参加をお待ちしています。

(会長 濱田和幸)
昨今の新しい技術への期待、それに対応する技術の進歩も早く、内容も複雑化しています。一つの企業だけでなく異業種交流により互いに技術の向上を図るのも有意義であります。また教育機関にあっても教育ばかりでなく各企業との産学連携も重要な課題であります。
技術懇談会はこのような目的をもって東京工業高等専門学校を中心とした地域の企業が集まり、発足しました。
平成21年には一般社団法人へ組織変更も行われ、それを機会に体制を強化し、東京高専の教育活動を助けるとともに会員企業の技術レベルの向上、高専の研究資源の利用、共同研究等により企業発展の後押しをするとともに、さらに充実した活動を展開していきます。
みなさんの参加をお待ちしています。

(会長 濱田和幸)
「東京高専技術懇談会」は、東京高専と会員企業の持つ、膨大な研究・技術開発・生産のリソースをリンクさせて、企業の発展に役立てるための組織です。
![]() | トップレベルの技術・経験を持つエンジニアが行う技術講座を開講しています。 (詳細が決まり次第告知いたします) |
『出前講座』 | 会員企業の課題解決のための講座を開講しています。 |
『講演会』 | 最新の社会情勢、技術動向について、専門家を招いて講演会を開催しています。 |
『企業見学会』 | 技術や研究の最前線を視察・見学しています。 |
『共同研究・技術指導』 | 東京高専の教員のシーズや専門知識を活用した、企業との連携を推進しています。 |
その他、東京高専の教育部門との連携 | 東京高専が実施するインターンシップ受け入れ企業の紹介 東京高専の教育活動への支援 など |